夏に着けたい腕時計!ワンランク上の”大人の嗜み”5選【PR】

どーも、SHIN(shin.7life)です。
もうすぐ、夏到来ですね。
この記事ではプロのスタイリストから見て、
イケてる「夏に着けたい腕時計」を大人の嗜みとして役立つ解説付きでシェアします!

※本記事は、2015年にオープンした東京中野にあるThe Watch Companyという腕時計屋さん(主にロレックス、カルティエ、オメガなど)を扱っている「TWC」様より依頼を受けて執筆したPR記事です。
目次を確認してみる?
SEIKO(セイコー)
まず日本人に似合う、
そして日本が誇る1881年誕生のブランドSEIKO(セイコー)です。
日本の伝統技術や日本人の美意識、開発から生産まで日本で作っているMade in Japanの腕時計。
GPS衛星のシグナルを受信して、世界のどこにいても正確な時を刻むアストロンや、アウトドアスポーツモデルのプロスペックス、女性を美しく魅せるモデルのルキアなどのシリーズがあります。
そして、
シンプルかつ落ち着いたデザインの多いシリーズの中でも、
個人的にイケてると思っているモデルは、
「プレザージュ」です。
なんというか、成金みたいな雰囲気がなくって好きww
夏場は、汗を吸収しやすくなるので革ベルトをステンレス(金属)に交換するのもありですね。ほぼ腕時計のベルトは交換が可能なので、僕は革ベルト派なので消耗具合によって買い替えています。

プレザージュは型番によって、数万円から入手できるのも魅力です。
このプレザージュのムーヴメントは自動巻きで、ベーシック→アップグレード→プレステージという種類が存在し、ベーシックシリーズにのみ女性モデルがリリースされています。
実はセイコーのプレザージュ各モデルって、デザインの背景にはストーリーがあって一種の作品なんですよね。꒰ 。•ω•。 ꒱
インスピレーションや表現の美しさも見どころ。気になるモデルは、購入前にデザインの背景にあるストーリーを知るとテンションがあがるし愛着もわきますよ。
ちなみに1番左側の腕時計は、セイコークロノグラフ 55周年記念限定モデル2019年12月リリース(世界限定1000本)の新品がタイミングによってはTWCで買えます。
探している腕時計がない場合は、
独自ルートでお取り寄せ対応できるのかも確認してくれますよ٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡
HUBLOT(ウブロ)
1979年スイスにて、イタリア人のカルロ・クロッコによって設立されたのがHUBLOT(ウブロ)です。
ファッションと融合させる「これまでにない時計を作りたい」という情熱で作られているので、デザイン性が高く好き嫌いがハッキリするブランドでもあります。
個人的に夏に着けたい腕時計なのが、HUBLOT(ウブロ)のジーンズシリーズ꒰ 。•ω•。 ꒱
高級時計なのにデニム素材、カジュアルな着こなしにマッチしちゃうのが魅力的です。
腕周りがステンレス、またはダークデニムを使ったダークジーンズモデル、
さらには“ディースクエアード(D SQUARED2)”の高級デニムを使用してダメージ加工を施したクラッシュデニムなど、ジーンズシリーズはラインナップが豊富!
上の写真は、ビッグ バンというモデルで、カラーはブルージーンズです。ビッグ バンは、ウブロの代名詞的なモデルです。個人的には、さりげないモデルが好きなので「クラシックフュージョン」がいいです↓↓↓

個人的に夏に着けたい腕時計なら、日本限定でリリースされた「クラシック・フュージョン」のモデル(自動巻きクロノグラフのラバー×ジーンズストラップ)が欲しいです。
あっ、
上の写真のようにベルトの素材がファブリックで(チェック柄の左・中央)だと、
雰囲気が全く違うので着けたい季節も変わりますね。
もし秋冬なら、真ん中の世界限定100本(イタリアインディペンデント プリンス・ド・ガル:型番521.CM.2706.NR.ITI17)が、ドストライクです。季節感やTPOも重要です!
ZENITH(ゼニス)
ZENITH(ゼニス)は1865年創業。
150年以上の歴史があり、聖地であるスイスのル・ロックルで創業した老舗時計ブランド。
心を奪われる魅力は、目を惹くスケルトンのデザインや品質にこだわりがあるところです。
ゼニス設立当初から、
すべての工程を自社で一貫して製造するという職人気質なブランド!
そして、
世界初の自動巻きクロノグラフムーブメントである
「エル・プリメロ」を自社で製造できる数少ないマニュファクチュールです。
*「マニュファクチュール」とは、ムーブメントの開発から製造までを自社で一貫して行う企業のこと。
ZENITH(ゼニス)のブランド名は「天頂」
空の頂きの星のごとく光り輝くようにとの想いから、
文字盤のロゴに星マークがデザインされています。
クロノマスター

夏に着けたい腕時計として、ゼニスのクロノマスターモデルが素敵だと思います。
個人的にはカラーリングがブルー(画像左)だと、爽やかでカッコいい!
このゼニスのクロノマスターモデルなら、
ムーブメントがスケルトンだったり、あえて一部分がくりぬかれているデザインが多いです。
つまり時計の心臓部分を魅せるデザインになっているのがこだわりポイント。
ギュッとこだわりが凝縮された腕時計ですが、とてもシンプルな配色とシルエットなのでオンオフ兼用でコーディネートしやすいのも魅力。
スーツ姿でもカジュアルでもOK꒰ ¨̮͚ ꒱♩♩◦.
パイロット

ゼニスでは、クロノマスター、デファイ、エリート、パイロットなどのモデルがあります。
このパイロットというモデルは、その名前の通りパイロット用の腕時計です。
文字盤が見やすく、丸みを帯びたデザインが好きなのですが
なんといっても魅力は、
エイジングが楽しめるという部分がたまらないです。
どういうことかというと、
腕時計を使い込めば使い込むほどに、
文字盤を覆う側面のブロンズが経年変化によって大人の色気をまとうからです。
例えるならば革の財布のように、使えば使うほどに自分だけの風合い・色合いの表情の変化を味わうことができるのがパイロットの魅力。
BREITLING(ブライトリング)
ワンランク上の”大人の嗜み”を超えた
玄人好みの腕時計、BREITLING(ブライトリング)
時計ではない、計器である。
これが、ブライトリングのキャッチコピーであり哲学。
すべての時計が高精度、全てのモデルにクロノメーターを搭載!
クロノメーター検定(ムーブメントの精度、即ち時刻の正確性が信頼できるという称号)に合格しなければならず、スイスで生産される機械式時計のおよそ3%しか合格できていないのです。꒰ 。•ω•。 ꒱

日本の正規販売店で購入するメリットは、クラブ・ブライトリングという無料の会員クラブでイベントやメールマガジン、特別価格でのメンテナンスを受けることが可能なことです。
BREITLING(ブライトリング)では、人間味を感じるイベントやアフターサービスが充実していて「モノだけではなく人と繋がることを重視している人」に永く愛されているブランド。
ただし、
そのようなサポートはいらないので安く購入したい場合は、圧倒的に並行店で購入したほうが維持費を含めても安いですね୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
プロに相談してから購入すれば失敗もしないので、まずは自分自身の譲れない条件や要望を紙に書き出して纏めるといいですよ。
NOMOS Glashütte(ノモス グラスヒュッテ )
NOMOS Glashütte(ノモス グラスヒュッテ )は、
時計の聖地ドイツのグラスヒュッテ生まれ。
余計な装飾を排除した、
シンプルで機能的な美しい腕時計
ノモスの腕時計を
「バウハウス ウォッチ」と呼ぶ人もいます。
ドイツで生まれたバウハウス芸術の影響を受けていると言及していて、薄くシンプルなデザインにこだわっています。

ノモスの後についている「グラスヒュッテ」って一体なんなのか?
実は、グラスヒュッテを名乗るときはルールが存在します。
それは、
「時計ムーブメントのうち、50%以上がグラスヒュッテでつくられている」こと。
ノモスは95%以上をグラスヒュッテで製造、高い品質と技術の証明なのです。
シンプルで機能的な美しい腕時計なので
夏の服装には、合わせやすいデザインが魅力♪
みんなと一緒というよりは、
自分自身のスタイルで、しっくりくる腕時計を選べると楽しいですよ!
腕時計 The Watch Company

東京中野に実店舗を構えている
The Watch Companyという腕時計屋さんのご紹介でした꒰ 。•ω•。 ꒱
希望する腕時計が見つからない時は、
独自のルートで取り寄せできるのか確認してもらえます。
〒164-0001 東京都中野区中野5丁目58-6
TEL03-5318-9302
やはり時計に詳しくない方は、プロに相談しながら選ぶことをオススメします。店員さんと一緒に、自分好みの夏に着けたい腕時計がみつかると良いですね♪
人生を変える服装の入門編。
経営者専門のファッションスタイリストやっています。
夏だからこそ、パッと目につく腕時計。
あなたは、どんな腕時計をしていますか?
やはり仕事でのビジカジ(クールビズ)や休日のシンプルな私服であっても、ワンランク上の腕時計をサラッとつけているだけで好印象を与えることができると感じています。
例えば休日に、リネン素材の白シャツ×シンプルなボトムス。
そして、足元がサンダル姿という変哲もない服装であったとしても、
チラッとワンランク上のこだわりの腕時計が見えていると、自然と目を惹きます。
だからこそ、、、
一緒に時を刻む「腕時計」にこだわることは、大人の嗜みだと思います。
普段から多くの経営者と接する機会が多いですが、高級な腕時計を愛用している人は自己投資もしくは資産になることを知っています。
そして知識は無駄ではなく、会話のネタにもなります。
外見を整える=大人の嗜みである”こだわりの腕時計”を身に着けていると、エネルギーが高まり好循環に繋がるのでオススメです。
それでは、夏に着けたい腕時計!ワンランク上の”大人の嗜み”5選‘٩꒰。•◡•。꒱۶’