アウトリガーグアム ビーチリゾート画像。青空と海に癒された!

この記事は、アウトリガー グアム ビーチ リゾートの画像・写真を丁寧にまとめています。アウトリガーグアムの画像を見てみたい方は必見、青空と透き通る海に癒されちゃいますよ。
アウトリガー グアム ビーチ リゾートなら、ホテル直結でプールからビーチに繋がっていますよ。遠浅で波もなく、すごーくゆったり満喫できました。青い空と透き通るエメラルドグリーンの海。特に午前中は、沢山の魚達を見ることができます。浮輪やゴーグルを持っていくと楽しさ倍増しますよ^^
あと実際に行ってみて感じたのは、時間帯によって目の前に広がる美しい景色が変化していくので魅力的だなと感じました。アウトリガーグアムに滞在してビーチや周辺の写真を撮ったのでシェアしますね。曇っていたとしても数日で真っ黒に日焼けするので、日焼けしたくない人や肌が弱い人は日焼け止めクリーム必須です。
ちなみに僕は、楽天トラベルで予約してアウトリガーグアム ビーチリゾートに行きました。楽天トラベルだと空港からホテルまで往復シャトル送迎(空港送迎)が追加料金なしで無料+@楽天ポイントが貯まるのが魅力的だったので利用しました。日程プランをさがす際に、航空券とホテルがセットになった海外ツアー(楽パック)で検索して料金を比較してみたら楽天トラベルは総額でお得でした。他の旅行会社だと、空港送迎で決済時に追加料金がかかる場合が多いですね。
目次を確認してみる?
海の中から撮影したアウトリガーグアムの全貌からの室内画像
1枚目は海の中から、アウトリガーグアム・ビーチリゾートのホテル全体像を撮影してみました。友人と冬休みを利用して『暖かい場所に行きたいね』という話になり、最終的に初めてグアムへ行くことにしました。滞在先は何となくアウトリガーグアムにしましたが、驚くほど正解でした。特に何の不満点もなく快適に過ごすことができました。写真で分かる通り、綺麗なので良いですよ。寒い時期に暖かい場所は最高です。
特に良かった点ですが、友人とも大絶賛だったのがベット!!
これは行ったことのある人しか体験できないので・・・伝えるのが難しいですが寝心地が最高です。ゆったり寝れる大きさで硬すぎもせず、柔らかすぎもせずショートスリーパー気味の(あまり長い時間は眠らない)友人が寝心地良すぎて爆睡するくらいです。最終的には、ベット連れて帰りたいねと謎の会話を繰り広げていました。アウトリガーグアムって部屋の種類がありすぎるので、簡単にわかる写真を紹介しますね。
アウトリガーグアム・ビーチリゾートの住所
✔アウトリガー グアム ビーチ リゾート
(Outrigger Guam Beach Resort)
〠96913
1255 Pale San Vitores Rd.,Tumon,Guam 96913
TEL:+1-671-649-90000
入国審査の際にホテル名と住所を記入するので控えておくといいですよ。 もし面倒なら、このページを保存しておくと便利かと思います。
主なアウトリガーグアムの部屋グレードについて
参照:楽天トラベル(アウトリガー・グアム・ビーチ・リゾート)
☑オーシャンビューデラックス 36㎡ (7F-18F)
部屋からタモン湾を望むことができる
美しいオーシャンビューデラックスの部屋は、
階層が上がるほど海の見える面積も広がります。
*海からホテルを見た場合には
右側面に位置する部分です。
友人と行くなら外出も多いでしょうし十分です。
☑オーシャンフロント 41~43㎡ (5F-18F)
割と広めの部屋で目の前は透き通った海で
部屋からの景色重視ならココ!
クイーンサイズのベット2台orキングサイズベット1台
*恋人や家族でいくなら良いかもしてません。
☑オーシャンビュースタジオ 50㎡ (5F-7F)
☑オーシャンビュースタジオデラックス (7F-18F)
メインストリートに面した広い部屋。
デラックスは、少しオーシャンビューな角部屋です。
*僕らが泊まったのは、オーシャンビュースタジオデラックス7Fでした。
無料でグレードアップされていました。
☑オーシャンフロントスタジオ 50㎡ (5F-18F)
広い部屋でシャワーブースとバスタブ付き、
このタイプは全部の部屋がキングサイズベット1台なので恋人または、ご夫婦向きな部屋ですね。
☑1ベットルームオーシャンビュースイート 70㎡(7F-18F)
☑1ベットルームオーシャンフロントスイート 70㎡(5F-18F)
かなり、ゆったりと広ーい部屋。
クイーンサイズベット2台orキングサイズベット1台。
大人3人ならエクストラベットにも対応可のようです。
☑ボエジャーズクラブオーシャンビュー 36㎡
ボエジャーズクラブルームは最上階の部屋
ボエジャー47・クラブラウンジが利用できる
*美しい景色をパノラマで堪能できるグレードアップして滞在する人向け
アウトリガーグアムのプールって?
アウトリガー グアム ビーチ リゾートのプール画像です。
小さい子供たちが遊んでいました。個人的な意見としては、折角の絶景が広がっているのでアウトリガーのプールではなくビーチがお薦めです。子供達と一緒なら、プールも楽しくて良いかもですね。
チェックインの際に、1人1枚タオルカードを渡されるのでプール脇にある『タオルキオスク』という場所(ネーミングよw)で交換できます。タオルを使って同じ場所に返却すると、カードが戻ってきますよ。アウトリガーのプールやビーチで遊ぶ時には、特にタオルの心配はいりませんので手荷物が少なくて済みます。
まさかのカードを紛失しちゃうと、10ドルかかるので無くさないように気を付けましょう!ホテルの部屋カードとタオルカードは、Suicaみたいなカード式です。僕がAmazonで買った首から下げる防水ケースがあると、スマートフォン+ホテルカード+タオルカードを入れられるので便利です。写真も撮れますしね^^
アウトリガーグアムのビーチ。サンセット(夕暮れ)が絶景
天候によって、アウトリガーグアムのビーチは全く違うサンセットとなります。そこも旅行の醍醐味ですよね。初日のサンセット(夕暮れ)が最強にキラキラしていて美しい風景が広がっていました。時間帯によって雨が降っても、しばらくするとピタッと上がります。夕方以降になってくると、青の世界が深まり神秘的ですよ。
アウトリガーグアム夕食、TGIフライデーズにGO
アウトリガー・グアム・ビーチ・リゾートは立地が良く、道を挟んで目の前にはTギャラリア グアム(by DFC 免税店)があります。その隣にTGIフライデーズのタモン店があります。アメリカンなレストランバーなので、腹ペコ時には最高に満たしてくれます。僕は、めっちゃボリューミーだなと思いましたが・・・気がつくとペロッと食べちゃいました。美味しいんですね。
余談ですがTGIフライデーズのタモン店は、毎日10:00-23:00(ラストオーダーは22:00)で営業していますよ。食べ終わったら店員さんを呼んで、席で会計することになります。その他にも、アウトリガーグアムの周辺には、飲食店が多いので困ることは一切ありません。今回は友人と行きましたので、ホテルでは食べずに外食三昧でした^^
アウトリガーグアムって、コンビニあるの?
アウトリガーグアムの隣にABC STOREというコンビニみたいなお土産屋さんがあるので便利ですよ。ABC STOREでは、お酒から軽食、お土産まで充実しています。お酒を購入する際は身分証が必須ですので、提示してくださいね。ホテルのお水は毎日1人1本FREEですが、足りなければ買っておくといいです。3枚目の真ん中の木彫り?買いましたよ。メイドイン・グアムで健康祈願の意味があるようです、部屋に飾っています。
*アウトリガーグアム・ビーチリゾートでは全室浄水器を設置しているので飲料水として利用可能なので海外でお水が心配だなというデリケートな人も問題ないかと思われます。廊下には製氷器あったので、お酒好きな人は便利です。結構、体力消耗すると思うのでマメに水分補修して脱水症状にならないように注意が必要です!
早朝のビーチは、何だか静かで幻想的(加工無しビーチ画像)
アウトリガーグアムのビーチは、日が沈む側なので日の出の時間だと幻想的な空の色と透き通る海を見ることができます。早朝の波音って、何だか優しく1日の始まりを感じます。このアウトリガーグアムのビーチは、画像加工無しでアップしています。リアルに五感で感じることができたので、何だか泣きそうになりました。
あっ・・そういえば早朝、ABC STOREで買った『スターバックスのフラペチーノ』激ウマでした。
あなたが甘いのが好きな方ならば、是非お試しあれ。人気なので時間帯によっては見当たらないかもです。
アウトリガーグアムの周辺を散策、赤いシャトルバス
アウトリガーグアムの目の前にあるTギャラリア グアム(by DFC 免税店)で、写真にも写っている『赤いシャトルバス』の乗車券を買うことができます。僕らは、ちょっと迷子になりました。えっ、どこよ!ってねw同じように迷子になる方もいるはずなので乗車口と購入場所をシェアしておきますね!
場所は、アウトリガーグアムを背にしてTギャラリア右手側面奥の1Fです。グルっと右手に回り込むと乗り場があり、Tギャラリアの中に赤いシャトルバスのチケット窓口があります。僕らは、2日乗り放題券を買いました。滞在期間や過ごし方にあわせて、纏めた日数で買ったほうがお得ですね。
赤いシャトルバスの料金*6歳未満は無料
・1回片道乗車券4ドル
・1日乗り放題券12ドル
・2日乗り放題券15ドル
・5日乗り放題券25ドル
・子供乗り放題券13ドル
(6歳-11歳)
アウトリガーグアムで両替する場所は?
アウトリガー・グアム・ビーチ・リゾートのフロント(ロビー)を背にして、目の前にハードロックカフェの洋服屋さんがあります。手前を左に曲がると、ザ・プラザ ショッピングセンターに繋がっていますが1つ上の2階に両替できる場所がありました。アウトリガーのロビーからなら、歩いて2分くらいです!
楽天トラベルグアムラウンジの場所
ザ・プラザ ショッピングセンター2Fには、楽天トラベルグアムラウンジがあります。現地の楽天トラベルラウンジでは、オプションツアーやレストラン、レンタカーの手配など日本語で何でも予約手配が可能です。
楽天トラベルで予約したのでホテルチェックインの際に、『ラクナビ・ガイド』というガイドブックをもらいました。オプショナルツアーの特典(スマートパス)でアクティビティーや飲食などの割引やプレゼントもらえました。僕は、ハーゲンダッツの無料券をもらったので無料(タダ)で食べることに成功しましたw
楽天カードはグアムでも使いやすく、最短1週間で自宅にカードが届きます。楽天ポイントって溜まりやすく、使う時も多岐に渡ってポイントが使えます。まだ楽天カードを持っていないのであれば、完全に損をしているので作ってみるのもアリですよ。完全に無料なので、あなたにとってはメリットしかありません。
>>>>>>>楽天カードの詳細をみてみる
アウトリガーグアム ブログ(ココだけのお得情報)
アウトリガーグアムのフロント階からザ・プラザ ショッピングセンターに向かうと、歩いて1分でStussy Guam (ステューシー グアム)があります。ステューシーは南カリフォルニアのラグナ・ビーチを拠点にしたサーフ・カルチャーから始まったアメリカのブランドなので、レートにもよりますが現地(グアム=アメリカ)で買う方が安いですね。僕がショップに立ちよった時は、新作も充実していました。
僕が行ったときは1ドル=108円でした。Stussy GuamでTシャツ(46ドル)を買いましたが、日本で同じTシャツを購入する場合よりも3000円程度安かったのでテンションあがりました。好きな人は、要チェック!
最後までアウトリガーグアムのブログ記事にお付き合い頂き、ありがとうございます。
>>>楽天トラベル:アウトリガー グアムをみてみる
リアルな僕の口コミなので、グアム行きを検討されている方の参考になれば嬉しいです。アウトリガーグアムに宿泊すれば、ビーチまでの移動距離も最短距離ですし何をするにも立地が最高なので宿泊日数が少なくても満喫できます。とにかく青空と海に癒されました。あなたも是非リフレッシュしてきてくださいね^^
えっ、ファッションには興味がない?あなたがグッと垢抜けて得しちゃう「オシャレの基礎知識」をシェアしています。あなたのワクワクする未来に繋がりますよ。