1. TOP
  2. Instagramの備忘録
  3. インスタグラムでリポストする方法!やり方をサクッと伝授。

インスタグラムでリポストする方法!やり方をサクッと伝授。

こんにちは、インスタ大好きSHIN(shin.7life)です。

SHIN

僕自身が「インスタグラムでリポストする方法」を熟知すべく最新情報をまとめてシェアします。Twitterで例えるならリツイートに似ていますが、インスタグラムにはリポストする機能が備わっているわけではありません。

インスタグラムにリポストできるアプリを使うことで、自分以外の人の投稿もリポスト(再投稿)できちゃう方法があるので実際のやり方である操作画面を紹介します。今回は、アプリを使って『インスタグラムでリポストするまでの方法』を順番通りに実行すれば誰でもできるように執筆しているので参考にしてみてくださいね。

インスタの最新アップデートでは、リポストのアプリを使わずに投稿をシェアする方法も限定的なゾーンではあるので可能ですけど、それは次回にシェアします。

そんなわけで、さっそくアプリをダウンロードしましょ!

Repost for Instagram

SHIN
僕自身はiPhoneなので、App Storeを開いて【 Repost for Instagram 】と検索。コピペして貼り付けして検索しよう!

そして、入手をクリックしてアプリをダウンロードします。ダウンロードが超絶遅いっていう方はWi-Fi環境でダウンロードしてみてください。サクッと入手が完了します!

じゃ、NEXT!!

Repost for Instagramを起動

 

SHIN
Repost for Instagramを入手してダウンロードすると、アプリのアイコンが表示されます。アイコンをクリックして起動させると、こんな感じの画面が出現します。

ここまで、大丈夫ですか?

そしたら、右上の赤枠内のカメラマークをクリック!!

RepostでInstagramを開く

 

SHIN
RepostがInstagramを開こうとしていますと表示されるので【開く】をクリックしよう!

リポストしたい写真を選ぼう

SHIN
リポストしたい写真を選んだら、

右上の【 ・・・ 】をクリック。

参考画像は自分自身の写真ですが、他のアカウントでも同様の手順です。

リンクをコピーしよう

リンクがクリップボードにコピーされる

SHIN
はい、ここまで大丈夫でしょうか?

おさらいですが、リポストしたい写真を選んだら、右上の【 ・・・ 】をクリック。リンクをコピーをタップすると、画面上にリンクがクリップボードにコピーされましたと表示される。

ここまでやったら、いまいちど【Repost for Instagram】のアプリを開いてください。

Repost for Instagramを起動する

SHIN
そうすると、リンクをコピーした一覧が縦に表示されます。

今回リポストしたい投稿写真を選んでくださいね。はい、タップ!!

まずは、Repostをクリック

SHIN
Repostのボタンをクリックしても、まだ投稿されないので安心してください。まず、Repostのボタンをクリックしちゃいましょう。

昔はRepost for Instagramアプリって、写真内にリポストのラベルが表示できてカラーや表示位置を選べたようなのです。

今はリポストのラベルがない仕様です。どうやら以前はPro版(有料)にすると、リポストマークを外すことができたようです。

今は無料。

その代わりに・・・・ブッ込まれる表示がw

インスタグラム フォローチェック

SHIN
いきなりインスタグラム フォローチェックの画面が表示されます。どういうことかというと・・・・つまり、インストールしてくれたらリポスト使えるよって表示ですw

結論からいうと、このアプリもサクサク動いて使いやすいので良いですね。特にフォローバックのチェックがスムーズだなって感じて使ってます。まずは、インストールしてみてください。

画面の右下あたり(Followers Not Following Me Back)をチェックすると、自分自身はフォーローしているけど相手はフォローしていないよっていう一覧を見ることができますよ。

実際の画面をシェア

SHIN
この記事を執筆しながら、(Followers Not Following Me Back)の1.1K=1,100人を確認していますがスムーズ。このアプリは無料なのに、すっごいストレスない操作感。

僕は気に入りましたw

このアプリもダウンロードすることで、やっと【 Repost for Instagram 】を使ってインスタグラムにリポストができるようになります。では、話を戻しますね!

ん?こっちもインストールしなきゃ使えないの?はい、使えませんw

What’s next?

SHIN
あなたは、次になにしちゃう?って表示がでたら

一番上が、キャプションをコピーしてインスタグラムを開く。真ん中が、キャプションだけコピーする。最後がキャンセルのコマンドになっています。

通常は一番上の【 Copy Caption and Open Instagram 】をクリックしましょう。

そうすると、次。

通常通り:画像や色合いを選ぶ

SHIN
リポストする画像を選択できるようになるのでクリックして、通常通りの画面が開きます。リポストなので大幅に写真のイメージを変えず、そのまま次へをクリックしましょう!

新規投稿の画面が開く

キャプションを貼り付け

SHIN
キャプションを書くと表示されている空白部分を長押ししてペーストするだけ!

すでにキャプションをコピーしてインスタグラムを開くというコマンドを選択しているので、自動でコピーされているんです。だから、あとは余白部分に貼り付けるだけなんです。

リポストなので、導入部分に

#repost @shin.7lifeと入っているので紐づけされることになります。リポストのマナー的に、キャプションは残して他の閲覧者が訪問した際にリポストの投稿であることが明確に認識できることが重要です。

企業でも、一般ユーザーの投稿をリポストしてアピールしている場合も多いですよ。洋服の着こなしやカフェや旅行写真など認知拡大に向けた取り組みでリポストが利用されています。

貼り付けを確認してシェア

SHIN
ペーストすると文章が現れますよ!

そしたら、右上のシェアをクリックすればリポストが完了です。

インスタの最新アップデートで、リポストのアプリを使わずに投稿をシェアする方法も限定的なゾーンではあるけど可能って言っていたのはナニ?!と気になったあなた。

次回の記事で投稿するので、是非↓↓↓にスクロールすると【いいね】ボタンがあるのでクリックしてください。

最新記事を購読することができちゃいます♪

それでは、また。

インスタグラムの裏ワザ公開中

\ SNSでシェアしよう! /

QOL未来創造|ワクワクする未来、つくろうの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

QOL未来創造|ワクワクする未来、つくろうの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!