インスタグラム実践記01:1万フォロワーまで、あと1711人。

こんばんは、SHIN(shin.7life)です。
先日、「えっ、まだSHINさんって1万フォロワーじゃなかったんでしたっけ?」と言われましたwww

で、
僕がなぜインスタグラムでフォロワー1万人までは頑張りたいかというと、ストーリー機能でリンクURLを貼れるようになるからです。そうそう、あなたも見たことがあるかもしれません。
インスタグラムのストーリーを見ていたら、「続きはスワイプしてみてね!」っていうアレ。
1万フォロワー達成すると、ブログを更新した時とかインスタグラムのストーリーでアクティブなフォロワーさんにお知らせができると一定数の流入が見込めて交流も深められるからね^^
SNSの活用方法は“何がしたいのか”で運用方法が異なるので、あくまで僕の目標です。
あと写真の延長線上で、日常絶景のVlog(ブイログではなく読み方はヴィログ)Video Blogは趣味で動画をアップする予定。まだ旅行に行けないこともあって、イマはブログとインスタグラムの継続行動が先だよね。
僕が継続できる時って、どんな時?!
完全に僕が継続できるときは、必ず環境と仲間の存在があります。
アクティブに実践して記録して数値化、仮説と検証を1人でやるよりも格段に面白いしワクワクします。
いくつかコミュニティーを立ち上げたいので、まずは自分自身の継続習慣の行動からはじめます。
一緒にアクティブなインスタグラムの活動したいよって方は、ぜひ気軽にメッセージください꒰ ∩´∇ `∩꒱
マインドマップ活用は効果大!
コンスタントに鬼作業する場合、ブログでもインスタでもYouTubeであっても「並外れた継続力」が結果にコミットする必須条件ですよね。もうね、なんていうんだろう歯磨きするかの如く継続できる人は強いです。

いまさらですけど、まじでモチベーションを上げる方法とか、もはやモチベーションに頼ってはダメでシンプルに無の境地でルーティン化するべく、まずは数字の記録が大事ですね。
レコーディングダイエットの要領で、日々のアクションを数値化して記録すると意味のある仮説と実験を繰り返すことができるので、僕はマインドマップ(XMind)を活用しています。
iPhone版のXMindもあって使ってますが、PCで作ったマインドマップも共有できるので便利です。アクションプランや、やったことなどを可視化させると頭の中がスッキリします!
XMmindで出来ること
・自分の頭の中の情報を整理して記録する
・情報を整理、新しい気づきや考えを生み出す
・情報や課題の共有、ワークも可能
XMmindって、自分以外の人ともマインドマップを共有することができちゃいます。
*上の画像は、僕のマインドマップ記入例。
SHINさんみたいに
ワードプレスにインスタグラムを表示させたいんだけど、どうやるの?ってよく質問されるので詳しく解説している記事をシェアしておきます。
PCでもスマホからでも、超おしゃれにインスタグラムの写真を表示させることができるのでチャレンジしてみてくださいね!
インスタグラム、マインドマップの使い方や活用法など
僕に質問やご相談あれば気軽にメッセージください。では、またね'(*゚▽゚*)’
サボり°°・(>_<)・°°あっ、数年前よりインスタグラムの設定が厳しくなりましたね。
現時点で、988投稿/フォロワー8289/フォロー7496です。えーと、あと1711人です。
いいね!は3000オーバーが8投稿、2000オーバーが52投稿です。
最近のいいね!は、1投稿2200くらいで落ち着いています。
ストーリーも1投稿、700人~1200人既読になっているような状況です。