Camtasia2020(カムタジア):USBマイクの評判と準備02

こんばんは、SHIN(shin.7life)です。
公式サイトが発表しているCamtasia (Windows)の マイクの選び方について確認してみると、
パソコンにWEBカメラが内蔵されていたとしても
“外部マイクを購入してUSB接続で切り替えた方が良い音声で録音できるよ“って掲載されていました。

えっ、買うのが大変、、、
マイクといっても、たくさん種類がありすぎて何が良いのか分からないって思いませんか?
そこで、初心者でも簡単!
マイクについて解説して、失敗せず購入できる方法をシェアします。お役に立てたら幸いです。‘٩꒰。•◡•。꒱۶’
目次を確認してみる?
マイクの種類・形状・端子・集音方向
まず、主にマイクには、
種類・形状・端子・集音方向 があります。
こつ4つを事前に確認してからUSBマイクを購入すれば、間違いがないです。
①マイクの種類
コンデンサーマイクを選ぶ
②マイクの形状
主に3種類あって、ヘッドセット・スタンド型マイク・洋服に取り付けるピンマイクがある。マイクの形状は、自分自身がやりたい用途や環境に合わせて選ぶ。
*スタンド型マイクの場合は、別途でマイクアームを購入するとデスクに取り付けることができる。
*マイクポップガードもセットで購入すると、マイク録音時にポップ音(息の音やノイズ)を軽減・除去してさらに綺麗な音声を録音することができます。
③マイクの端子
コンピューターに直接接続するUSBタイプが簡単です。プラグタイプを選ばずに、必ずUSBタイプかどうかを確認すれば大丈夫です。
④マイクの集音方向
基本的に単一指向性であれば問題ないかと思います。
それなりのマイクを買った場合、例えば4つの極性パターン(ステレオ、無指向、カーディオイド、双方向)から選択してブロードキャストセットアップを最適化できたりします。
つまり、どこの空間から音を拾うのか設定ができる機能だと分かればOKです。
納得して購入できる方法って?
僕自身は納得して、
失敗せずにそこそこ良いのを買いたい派です。
だから、色々なメーカーのマイクを写真でみてみたい!(自分好みのデザイン性や形状を確認)
そして、価格や詳細(マイクの種類・形状・端子・集音方向)の内容が確認できて、マイクをサクッと比較できたら最高ですよね。
はっきり言って、例えば知らない誰かのたった2種類のマイク比較レビューとかを見て選ぶんじゃなくて、ガチの売れ筋モデルやみんなのほしいものランキングを見て選びたくないですか?!
ぜひ、これを見るべし!!
Amazon売れ筋ランキング
Amazon.co.jpの売れ筋ランキング。
ランキングは1時間ごとに更新されてるガチ情報!

僕が迷っていたのは、
3つのマイクでした。꒰ 。•ω•。 ꒱
①audio-technica (オーディオテクニカAT2020USB+)入荷待ち&価格上昇・・。
②Blue Microphones Yeti Nano(BM300SG)←Yeti NanoとYeti の大きな違いは大きさです。Yeti Nanoのほうがコンパクトな仕様になっています。
あと、Blue Microphones Snowballもデザイン素敵です。Snowball iCEとSnowball という種類があるので要確認!(絶賛、完売中)
③ちなみに実際に僕が購入したマイクは(HyperX QuadCast:HX-MICQC-BK)です。
Amazonほしい物ランキング
最も多くほしい物リストに追加された商品。
ランキングは毎日更新されているので要チェック!

マイクは自分自身がやりたい用途や好きなデザイン性でチェックするといいけど、
予算3000円以下だとPCの内蔵マイクと変わらない
・・・気がします。
販売元の公式サイトを確認すると詳しいスペックやデザインイメージ、音声動画も確認できるので要チェック!
心配であれば、YouTubeでレビュー動画をアップしている人がいるので検索して音声確認してみるのも良いね。マイクって、たくさん買うものでもないし、、
僕はちょっと奮発してストリーマー・コンテンツクリエイター向け(HyperX QuadCast:HX-MICQC-BK)にしました。次回は、インストール編です。꒰ 。•ω•。 ꒱
この記事が参考になりましたら、
FBシェアやいいね!ボタンを押してくださると喜びます♪
カムタジアって何でいいんだっけ?
もしUSBマイクを探していてページに辿り着いた方や、
SNSから飛んできたけど、
カムタジア(動画編集ソフト)って何?という方。
前回の記事なら、初心者でもわかりやすく解説しているので参考になれば嬉しいです꒰ 。•ω•。 ꒱
僕が視聴する側だとして、動画視聴時に雑音が入っていたり音声が微妙だと、ノイズになって頭痛くなったりストレスを感じます(´•ω•̥`)
なので僕はリサーチしまくり、USBマイク(HyperX QuadCast:HX-MICQC-BK
)を買いました。
他の候補だったマイクは、コロナのタイミング的に完売御礼・・・または値段高くなってるw