非日常体験!境界のないアート、チームラボボーダレスとは。

おっ!!と感じてくれた方は、ぜひ繋がりましょう(●´ω`●)ゞエヘヘ。

目次を確認してみる?
チームラボボーダレスお台場:基本情報
チームラボボーダレスの期間(いつまで?)
2018.6.21 (木) – permanent
休館日は、第2・第4火曜日
*permanentとは。永続するや永久的な、常設で継続って意味かな
月~木 11:00 – 19:00(21:00)
金+祝前日 11:00 – 21:00(22:00)
土 10:00 – 21:00(22:00)
日+祝日10:00 – 19:00 (20:00)
最終入館は、閉館1時間前までに!
※()時間は、6/21 – 8/31特別延長時間
※営業時間はシーズンによって異なる。
チームラボボーダレスお台場アクセス
- 住所: 東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン(Zeep Tokyoの横!)

もう一つの行き方としては、臨海副都心線の「東京テレポート駅」です。こちらは、例えば新宿からJR埼京線快速 新木場行で乗り換えなし直通でりんかい線快速 新木場行に接続して23分です。参考までに、運賃ですが新宿から東京テレポートまで500円(ICカードなら494円です。)
東京テレポート駅から、徒歩5分
ゆりかもめ青海駅から、徒歩5分
MEGA WEBを通って、パレットタウン大観覧車の下です。
チームラボボーダレスお台場の駐車場って?

公式ページで確認しましたのでシェアしますが、タイムズヴィーナスフォートパーキングと、タイムズ パレットタウンパーキングを利用しましょう!
チームラボボーダレスお台場の会場(出入り口)で、提携駐車場2時間の無料券がもらえますよ!おトク情報としては、ヴィーナスフォートでのお買上げ3千円以上で1時間、5千円以上で2時間、1万円以上で3時間無料ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧現段階なので、直前に確認してくださいね!
チームラボボーダレス提携駐車場の場所
タイムズ ヴィーナスフォートパーキング
住所:東京都江東区青海1-3
タイムズ パレットタウンパーキング
住所:東京都江東区青海1-3
チームラボボーダレス提携駐車場の料金
*執筆時の料金をエクセルで作ってみました
(直前に再度確認してくださいね。)
チームラボボーダレスお台場の料金

チームラボボーダレスお台場のチケット料金は税込みで、購入後はキャンセルも変更もできないので、ご注意ください。前売り券が完売している場合は、当日券の販売なしです。
事前に営業日カレンダーを確認してチケットが取れる日のEチケットを買いましょう!現在、執筆しているのが7/21なのですが、8/2まで前売券のチケットが完売していて事前購入出来ない状況です。つまり当日券もないので事前にチケット買わないと入れません。弾丸で行っても…泣。
PCやスマホから、Eチケットを購入しておくとQRコードを入場ゲートにかざすだけで簡単に入場できるので便利です。メールアドレスにもEチケットの詳細が送られてくるので、スマホで画面メモorお気に入り登録しておくと良いですね。まずは、日程の確認を!!
チームラボボーダレスお台場の混雑状況

僕は平日の14時くらい?に行きましたが、少し並んだだけで割とすぐに入場することができました。床が鏡になっているゾーンがあるので、スカートは避けたほうがいいですよ。
チームラボボーダレスお台場のアスレチックエリアは、安全上ハイヒール・サンダル・下駄などの不安定な靴では入場できません。4Fにアスレチックシューズに貸出コーナーがあるけど限りがあるからスニーカー推奨されていますよ。せっかく行ったのに楽しめないと勿体ないので、身軽なインスタ映えする服装+@スニーカーで行きましょう!
チケット自体を制限しているので、館内は混みすぎずに適度で写真を撮影するのに困ることはなかったです。ワンポイントのアドバイスとしては、入館すると左手に100円いれて使用できるコインロッカーがあるので荷物は入れておくこと。
なるべく身軽な格好が、最高に楽しめるポイントです。ロッカー使用後に100円は戻ってきましたよ。ちなみに自撮り棒などの撮影補助機材は、持ち込みNGでした。この記事、僕が撮った写真達です。
あっ..話が脱線しちゃったけど、混雑避けるなら午後が良いかもね(๑•̀ㅂ•́)و✧
チームラボボーダレス、ランプの森

ランプの近くで僕が立ち止まると、1番近いランプが強く輝きだします。ランプの光は、最も近い2つのランプに繋がっていく。
徐々にランプの光は同じように強く輝き音色を響かせながら派生していくというのが呼応する幻想的なランプの森だった。唯一、室内で並んで中に入ることができた空間でした。
時間制限があったので、またじっくり見てみたい。ちなみに外からは中は見えるのに、ランプの森に入ると外の空間は見ることができない仕掛け、幻想的な空間を体験しました。
チームラボボーダレス360度カメラ撮影
チームラボボーダレス×360度カメラ
Post from RICOH THETA. –
Spherical Image – RICOH THETA
Post from RICOH THETA. –
Spherical Image – RICOH THETA

実際に、中に入ると3方向に分かれていて迷路のようにアートが広がっています。まさに順番がなく、思うがままに体験して発見していくという巨大なテーマパークですね。アートや写真に興味があり好きな人と行ったほうが絶対に良いです。興味がない人と行ってしまうと楽しめないので…(苦笑)グルグルと彷徨うので、余裕で3時間くらいは楽しめちゃいます。
チームラボボーダレス×360度カメラでアップしたtheta画面の楽しみ方をシェアさせてください。PCであればマウスで画面をグリグリすると角度を変えながら、360度(上下左右)を変幻自在に見ることができます。スマホであっても、指で画面をグリグリしてもらうと面白いですよ。
Let’s Challenge (๑•̀ㅂ•́)و✧
チームラボボーダレス魅惑の世界まとめ

幻想的な世界の続きがみれちゃいます。
>>>(shin.7life)
ロム専でもなんでもOK、
気軽にフォローしてください。
あっ、僕のことが嫌いな人はしないでwww
アクセスの詳細やチケット料金・混雑状況、リアルな口コミ(写真・360度カメラ撮影公開)の基本情報を一挙まとめて、あなたの「めっちゃ分かりやすEEE!」に繋がるよう全力レビュー。
ぜひ、このページをお気に入りで保存&SNSシェアいただけると嬉しいです(๑•̀ㅂ•́)و✧